Тӗрӗ тӗрле чӑваш! Тӑван чӗлхӳ кирлех те мар!
2020年11月28日付 Чӑваш халӑх сайчӗ
Кӑҫалхи ҫул чӑвашсемшӗн типӗ кӑсӑклӑ
иртсе пырать. Мӗн кӑна пулса иртмерӗ пулӗ хӑлӑхӑмӑр пурнӑҫӗнче. Пӗрре —
кӑшӑлвирус алхасать, ӗҫлеме памасть. Тепре — пӗр Элтепере ҫухатса тепӗрне
тупрӑмӑр... Виҫҫӗмӗшӗ вара, чӑваш культуринче кӑҫал самай тарӑн йӗр хӑварнӑскер
— Чӑваш тӗрӗ кунӗ! Пуҫласа уявлатпӑр. Олег Алексеевич Элтепер пуканне
йышӑннӑранпа тунӑ чи палӑрмалла утӑмсенчен пӗри тесен те йӑнӑшмӑпӑр пулӗ
(ҫулталӑка пӗтӗмлетсе чылайӑшӗ ӑна палӑртӗҫех ӗнтӗ!).
今年はチュヴァシ人にとって様々なことが起こった。一つ目は新型コロナの流行、二つ目は共和国首長の交替、そして三つめは「チュヴァシ刺繍の日」である!三つ目は新首長が行った最も評価できる仕事の一つと言ってもいいだろう。
Чӑн та аван япала! Унашкал уяв кирлӗ мар
тесе калама хӑяйман пулӑттӑм. Шел те, шухӑшӗ аван, анчах ӑна епле пурнӑҫланине
виҫҫӗ паллӑран ытларах лартма май ҫук.
本当に良いことである!そのようなイベントが必要ないとは言わない。しかし、コンセプトは良いものの、残念ながら開催の仕方は60点以下だと言わざるを得ない。
Кӑшӑлвируса пула хуланалла ытлашшиех тухса
ҫӳреместӗп, ҫавна май ӑна епле уявлани пирки тӗнче тетелӗ урлӑ кӑна пӗлсе
тӑтӑм. Ҫавӑнпа та хамӑн хаклавра йӑнӑшнисем пулсан каҫару ыйтатӑп.
コロナのせいで私は街にあまり行くことができず、そのためそれがどのように祝われたかについてはSNSで知った。よって、私の評価には間違いがあるかもしれないことを断っておく。
<中略>
Чӑваш тӗррин кунӗпе ҫыхӑннӑ хыпарсене
вула-вула пӗр япала ман куҫа тӑрӑнчӗ. Чӑваш тӗрри, иккен, пирӗн халӑхӑн тӗп
пуянлӑхӗ! Пирӗн культурӑн тӗп пайӗ шутланать! Чӗлхе мар! Тӗрӗ! Ҫук, тӗрри пирӗн
чӑн та хӑйне евӗрлӗ, унашкалли ни вырӑсӑн, ни тутарӑн, ни ытти халӑхӑн ҫук.
Анчах, мӗнле майпа вӑл малти вырӑна тухса тӑнӑ-ха? Чӗлхене ҫухатса тӗрӗпе ҫеҫ
юлсан эпир халӑх пек упранса юлӑпӑр тесе пире каласшӑн-ши?
チュヴァシ刺繍の日に関するニュースを読みながら、次の文言が私の目に飛び込んできた。「刺繍が我が民族の一番の財産である」というものだ!言語ではなく、刺繍だというのだ!確かに我が民族の刺繍は独特だ。しかし、なぜそれが一番目に来るのか?言語を失っても刺繍さえ残れば、我々は民族として生き残るとでも言いたいのだろうか?
Ҫак шухӑша тӗпе хурсах ӗнтӗ уява халалласа
республикӑра акци ирттерчӗҫ — чӳкӗн 26-мӗшӗнче ҫуралнӑскерсене тӗрӗллӗ кипке
парнелерӗҫ. Аван, лайӑх шухӑш. Анчах, мӗншӗн ҫак акци йӑлт вырӑсла иртрӗ-ха?
Парне пакечӗсем ҫинче — йӑлт вырӑсла ҫеҫ. Чӑваш халӑхӗ хӑйӗн чӗлхипе усӑ курма
пултараймасть-им? Чарса лартнӑ-им? Е вӑл ачасене ашшӗ-амӑшӗ ҫавах вырӑсла ҫеҫ
пуплеме вӗрентӗ тесе, лешсем кайран ӳссе ҫитсен унта мӗн ҫырнине ӑнланмӗҫ тесе
ҫапла хӑтланнӑ-ши? Олег Алексеевич, ку акцине эсир сӗннӗ тесе палӑртаҫҫӗ. Апла
ӑна мӗнле пурнӑҫлани те — йӑлт эсир килӗшни тӑрӑх пулса пынӑ.
この考えをもとに、刺繍の日にちなんで共和国でキャンペーンが行われた。(刺繍の日である)11月26日生まれの子たちに、刺繍が施されたシャツをプレゼントするというものだ。良い考えだが、なぜこのキャンペーンを完全にロシア語で行ったのか?プレゼントの袋にはロシア語しか書かれていない。チュヴァシ人は自分の言語が使えないのか?子供たちに両親がロシア語で話すだろうと考えて、もしくは成長した後そこに何が書いてあるか分からないだろうと考えて、そんなことをしたのだろうか?ニコラエフ首長、このキャンペーンはあなたが提案したそうだが、このように行われたのも、あなたの同意の上ということだ。
Мӗн калас, орнаментализм текен япалан
курӑмлӑ енӗ. Ку уяв епле иртнине эп ҫапла ҫеҫ ӑнланма пултаратӑп: «Тӗрӗ тӗрле
чӑваш! Тӑван чӗлхӳ кирлех те мар!».
この祝日がどう祝われたかを一言で表すと、「刺繍せよ、チュヴァシ!母語は必要ない!」だ。そうとしか私には思えない。
<後略>
訳者:boltwatts
この間タタール語関連の記事にコメントさせていただいた者です。
返信削除この夏、コロナのために家にこもりがちになっていたとき、ネット上で「"ы"で始まる単語」を探して遊んでいるうち、中央アジアの珍しい言語のテレビニュースの動画を経て、気がついたらチュヴァシ共和国テレビというのを見ていました。もともと民族音楽が大好きなので、エストラーダ・コンサートの動画などをずいぶん見ました。チュヴァシ・マリ・タタール・バシキールあたりの民謡はメロディがびっくりするほど東洋的で、私たちの世代だと子供のころ聞いていた歌のようでもあって懐かしさを感じます。Kai kai ivanaという歌などは、どういうわけだか「8時だよ!全員集合」のBGMを思い出します。
チュヴァシの新首長に対する評価がずいぶん辛いんですね…前の(もう亡くなったようですが)「鍵ジャンプ事件」の首長より人柄もよさそうに感じるのですが…チュヴァシテレビの突厥文字講座(?)に出ている方だと思うのですが。
まじめな話として、チュヴァシ語の将来を私も案じています。現状は例えば琉球語よりははるかによいようですが、ソビエト時代と比べて話者がずいぶん減っているようですね。ロシアに住みながらロシア語と全く異なる言語で生活しているというのは、私からすると、純粋にかっこいいと思ってしまいます。小さな子供がチュヴァシ語をしゃべっている場面を、YouTubeに上げられたチュヴァシテレビのニュースで一度だけ見ましたが、もし小学校に上がると忘れてしまうとかそういう状況があると、危ないかもしれません。中国にも、なくなりそうな言語がたくさんあります。経済発展が急であるほど、言語の消滅も加速するようです。何とかならないものでしょうか。
コメントありがとうございます!
削除沿ヴォルガ地域の民謡は日本の民謡と同じく五音音階だそうなので、東洋的で懐かしく感じられるのかもしれません。私も好きでよく聞いています。
確かに今の首長は人柄がよさそうな感じですね。チュヴァシ語の状況は年々厳しくなっていますし、その保護・発展にぜひ力を入れて頂きたいところです。
返信有難うございます。最近チュヴァシテレビがどういうわけか見られなくなってしまって、マリ共和国のMarii El RadioというのをYouTube上に見つけて聴くことが増えました。民謡が流れている率が高いように見受けます。takmak-vlakというタイプの歌がかなり素朴で好きです。時折タタール語の番組もあるみたいですね。
削除